こんにちは、
今日の日経平均株価は、
午前中に値を下げた後に、午後は一貫して上昇に転じ,引け間際に一時的に下げるも再度上昇するという流れ。
本日の日経平均株価の状況

じっと待つ!
- 寄付前の外資系証券売買動向
売り:1,710万株
買い:1,450万株
差し引き:-260万株の売り越し - 前場寄付の価格
前日比:-13円安の16,013円 - 大引けの価格
前日比:+58円高の16,085円 - 空売り比率
41.0%(前日比:-1.6) - ドル円相場
1ドル113.2円
※上昇(円安)の兆しが見られるが不安定 - 原油相場
1バレル33.9ドル(ゆるやかに上昇の傾向) - NYダウ市場
16,516ドル(前日比:-123ドル) - 上海市場
2,733元(前日比:+45元)
(わずかに上昇傾向)
今日の前場・後場(日経平均株価チャート)
日経平均推移(過去1年間-日足)
過去1年-日足(日経平均株価チャート)
日経平均推移(過去5年間-週足)
過去5年-週足(日経平均株価チャート)
教えて日銀!
本日の指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果は、
- 今のところ公式発表はなし
本日の逸品
特に無し
ひとりごと
今は持ち合いで上げ下げを繰り返す不安定な状況で、正直予測ができない。このようなはっきりとした方向性(トレンド)が無い相場状況の時は、じっと待つ事を先人が教えてくれている。
動いても超短期でのトレード(取引)で、
翌日に玉を持ち越さない方法なのだろうが、
個人投資家の場合は、なにもこんな時に取引することは無い。
むしろ無理して取引する必要が無いところこそが個人投資家のメリット。
3月に暴落が起きるという予測をしているメジャーな投資家もいるようだし、じっと嵐がすぎるのを待つことも必要。